DAZN × CanCam × Jリーグ

団体/企業:DAZN × CanCam × Jリーグ

CanCam

小学館の発行による月刊女性ファッション雑誌

・20代前半の女性が主要購読者層

概要:

  • DAZN YouTubeで配信の恋愛リアリティーショーに西大伍選手とモデルの今井美桜さんが出演
  • 初対面のふたりが西大伍選手の案内で神戸の街をデート
  • 車内・水族館でのトークシーンなど

視点:

DAZN×Jリーグ

・サッカーにこれまで興味のなかったCanCamの読者にリーチ

・今井美桜さんを通してDAZNコンテンツにリーチ

CanCam

・従来のCanCamの読者でなかったorだったヴィッセル神戸若い女性ファン層にリーチ

→神戸という土地柄、お洒落なターゲット層であることも本企画にとってキーかな

www.vissel-kobe.co.jp

 

www.youtube.com

所感:

世の中の流れ=リアリティショーの隆盛を捉えたアクティベーション。コンテンツ自体はリアリティショーに全くない興味ない私も見入ってしまう(笑)二人の出演者の雰囲気も「なくもない」みたいな空気感でとても良い。コンテンツホルダー同士がお互いが持つファン層に対して効果的に、イメージを毀損することなく、自然にリーチできる本企画は素敵でした。

 

 

FC Barcelona(La Liga) × Unicef × Beko

団体/企業:FC Barcelona(La Liga) × Unicef × Beko(トルコ家電企業)

概要:

  • バルセロナユニセフは「幼児肥満」問題に取り組む
  • スター選手と同じように健康的な食生活を送る「Eat Like A Pro」キャンペーン
  • TwitterInstagramで#EatLikeAProのhashtagが投稿される毎にBekoがユニセフの食事教育プログラムに€1寄付

 所感:

親御さんにとっても子供を諭すためにうまく使える動画内容(笑)

 

 

Dallas Maverick (NBA) × Whataburger (ハンバーガーチェーン)

団体/企業:Dallas Maverick (NBA) × Whataburger (ハンバーガーチェーン)

概要:

  • リアルイベントでハンバーガーやポテトを模した子供用アトラクション
  • Plays of the Game × Twitter投稿のクリエイティブにコーポレートカラー採用

 

所感:デジタルファンエンゲジーメント施策。試合を訪れない方にもSNSでチームの試合結果を伝えながらスポンサー露出

 

スポーツビジネスとは?①

note.com内容:

CFGでパートナシップ部門セールスマネージャーを務める西脇さんのインタビュー記事

要約:

1. 横浜F・マリノス×(株)マネーフォワードのアクティベーション内容

・企業ブランディングマリノスを前に押し進めてくれたミッションの具現化)

・プロダクトの促進(マネーフォワードMEとマリノスのファンクラブのポイント連携)

・加えてインナーの社内コミュニケーション活性化(社員200名によるスタジアム応援や社員総会)

 

2. 本当のパートナーシップの価値とは?

・広告宣伝部に収まるものではない
・経営に近く、理想的には経営戦略の一部として、パートナーシップを使用してもらう

・広告宣伝だけでなく、リクルーティング、社員エンゲージメント、ビジネスディベロップメント、サステナビリティ、様々なセクションに対して深みのある価値を提供できる

1番の価値は、企業のブランドパーパスを体現できること

どのような世界観を一緒に作り出していきますか」ということ

 

3. 「スポンサーシップ」の領域の課題は?

・「営業側」のパートナーシップビジネスの理解度

・「企業側」のアクティベーションの体制、理解

 

4.「目的の明確化」がパートシップビジネスの肝

・なぜこのパートシップを行うのか、目的は何か?達成するためにトラッキングする指標は何か?を確認する

 

「スポーツにおけるファンエンゲジーメント」

f:id:Positiontalk:20210124142851p:plain

タイトル:

「スポーツにおけるファンエンゲジーメント」

主催者:

World Sports Creativity Sessions 

出演者:

佐藤尚之

川名正憲氏

Derek Jeter氏(VTR出演)

日付:

2021年1月23日

 

※以下、敬称略および下記コメントは筆者が意訳しておりますので、必ずしも出演者が言及したことではありません。あくまで、個人的に備忘録としての目的で纏めております。

 

 

1.「ファン」の定義とは?

 

佐:「ファン」とは?

「ファン」とは、にわかファンではなく、ロイヤリティファンと定義する

 

理由は3つ

1.パレートの法則(←2割のファンが8割の売上を占める)

2.潜在「ファン」に情報が届かない(←情報過多の現代)

3.口コミの価値が重要(←同じ価値観を持つ人の意見はより重要)

 

佐:「ファン」を増やすというアプローチとは?

①まずは現状の「ファン」の熱量を上げる

②熱量のあがった「ファン」が価値観を同じ「類友」を呼ぶ

③「類友」が「ファン」になる

 

川:ファンを絞りこむことで、潜在的なターゲットを見逃すのでは?

 

佐:「ファン」が希望することと「企業」が考える自身の魅力には大抵乖離があるので、問題ない。「ファン」に聞くことが大事

 

所感:

・佐藤さんが冒頭、「ファン」の定義を明言。議論の場でとても良い。

・「ファン」に聞くことが大事だが、「ファン」は本当に好きな理由を理解しているのか?言語化できるのか?聞き手の力が必要。要素を因数分解して、聞き出すことが大事

 

川:「ファン」とは?

「ファン」とは、球団と何らかの接点を持ってくれた方

グッズ販売は半分は選手肖像関連が売れる

2.ファンエンゲジーメントを高めるには?

佐:コピーできない魅力を醸成することが重要

「機能価値」はいずれ追い付かれる

例)宅配ピザ、チームの強弱、選手、イノベーション技術

「情緒価値」「未来価値」はコピーできない

例)チームのビジョン、ファンエクスペリエンス

 

所感:

・川名さんが冒頭、佐藤さんの「ファン」の定義に対して自身の定義を明言。議論の場で、素晴らしい対応。

・持続可能なチームの発展のために、顧客ロイヤリティ向上が大事

・ロイヤリティのベクトルを「選手」→「球団」に向けていくことが大事

 

川:日米欧のファン事情の違いとは?

米国)シーズンチケットホルダーが重要。ファンクラブはそれほどではない

欧州)株主としてファンが強いステイクホルダー

日本)ファンクラブが中心 

3.ファンエンゲジーメントの未来と理想

川:海外では多様なファンエンゲジーメントがある

例)スナック視聴、インゲームベッティング

 

佐:数よりファンの熱量を上げることが重要

 

川:中央集権→分散型のファン組織が面白い

例)全国一体のファンクラブでなく、地域毎のファン組織(ペーニャ)

 

ソシオ=年会費をチケットの払いチケットの購入権などを得て、投票権を持つ

ペーニャ=公認ファン組織

 

Gorillawear×セレッソ大阪×アーバンフィット

リリース日:

2021年1月1日

f:id:Positiontalk:20210110134648j:plain

キャンペーン概要:

Gorillawear×セレッソ大阪×アーバンフィット

・新年特別企画

・167件リツイート、3件引用リツイート、68件いいね (2021年1月10日現在)

・フォロー&ツイートキャンペーン

    1. URBAN FIT24をフォロー 

    2. キャンペーンツイートをリツイート

公式情報:

 

横浜F・マリノス×(株)マネーフォワード①

 

リリース日:

2020年10月20日

f:id:Positiontalk:20210110132718j:plain

スポンサーシップ概要:

横浜F・マリノスが(株)マネーフォワードとトップパートナー契約

・トップチームのユニフォームパンツ部分のロゴ露出

・協賛試合「マネーフォワードDAY」開催

・選手主将コメントビデオ (1,099回再生 2021年1月10日現在)

・トップパートナー契約記念フォロー&応援ツイートキャンペーン

    1.『マネーフォワード ME』のTwitterをフォローし、「#横浜F・マリノスをもっともっと前へ」のハッシュタグをつけてチームや選手への応援メッセージをツイート

    2. 抽選で選手サイン入りプレゼント

 

 

公式情報:

横浜F・マリノス

www.f-marinos.com

・(株)マネーフォワード

corp.moneyforward.com